今日は仕事で横浜に行って来ました。
 で、普段だとついでにどこかぶらっと行ってくるのですが、ちょっと別の予定があり、トンボ帰りして
きました。
今からちょっと出かける予定なので、今のうちにエントリーを仕上げておきます。
 さて、オフミから1週間ほど経過しましたが、色んな方が色んな意見を出されています。
 時間が出来た時にこまめにWikiのリンク元をチェックしてたのですが、結構なところで取り上げられて
いるようです。
 心配していたアクセス状況もだいぶん落ち着いてきており、もう心配ないかなと思っております。
![]()
 今回は流石に土曜開催、夜に公開だったこともあり、ピークは凄かったのですが、平日に入って
からはかなり落ち着いております。
 懸念の負荷率も、土曜深夜で25000ちょっと、日曜深夜には3万弱という凄まじい記録を樹立
させてしまいましたが、どうやらご配慮頂けたようで特にお咎めは有りませんでした。
 次回はもしやるとしても、負荷の関係で別のWikiにしてしまうかも知れません。
 FreeStyleWIKIは結構高機能なのですが、Wikiの特性として毎回ページを動的に更新する為、
ページビュー数次第で鯖に優しくないと言うことが痛いほど判りました。
 どうやらWiki文法でページを書き込めば、静的なHTMLを出力してくれるツールの方がPV数の多い
サイトには向いているようです。
 話を戻しまして、日ごとのユニークビジターが延べ15000人を超えているのは、まだまだ関心が高い
現れだと解釈しています。(単にネタなだけ…という説も有りそうですが(笑))
 ちなみにこの延べ人数、日を跨ぐと再度人数としてカウントされるので、期間を通してのユニーク数
だと、恐らくピーク値の1.2〜1.3倍程度ではないでしょうか?そうだとしても7000〜8000人が
わざわざWikiまで足を運んだ計算になります。
で、本題なのですが、私がオフミWikiに情報を集約させている理由についてお話ししておきます。
 意見の中には、「わざわざガンホー反乱分子を集結させて、会社が抵抗してくるのは当然であり、
オープンで行うのは逆効果ではないのか」という様な趣旨のものもありましたが、確かにそうかも
しれません。
 でも、「集める気になれば集められる情報」を集約させておけば、集めようとした時に手間が
掛からないのです。
 「それは運営会社の仕事ではないのか?」と言うのも尤もなのですが、非効率に無駄な労力を
掛けさせるより、そのリソースを「運営会社にしか出来ないこと」に向けて欲しいな…というのが本音
でもあります。
 「あの会社なら応援したい」という会社は幾つか有ります。多少のトラブルだって贔屓目に見ようと
思ってしまう会社もあります。
 そういう会社を目指して欲しいなぁと思っているのですが…。
 と言うわけで、別にガンホー社に敵愾心を持っているから応援しているわけではありませんので、
そこの部分は誤解されないようお願い致します。(苦笑)
現実世界を捨てて応援とかしてませんからね、寝坊はしちゃったけど…(汗)