2006年10月05日

【雑記】モバイルSuica

 前々から気になっていたのですが、メインで使用しているWILLCOMではFelica対応端末もなく、わざわざ新たにクレジットカードを作ってまで試す気になれなかったモバイルSuicaですが、今月から手持ちのカードで登録が可能になったり、銀行からのネットバンキングに対応するようです。

 一応サブで持っているDoCoMo端末に方に試しに入れてみようと思ったのですが…。

 うーん、Felicaの容量小さすぎ…。

 これまで、行動範囲ではほぼ京ぽん2だけで事足りるので、電話としてはほとんど使用してなかったのですが、おサイフケータイ系のサービスだけの為に普段持ち歩いている様な感じでした。
 実際、閲覧だけならほとんどW-ZERO3の出る幕もなかったり…と言うのは別の話なのですが(苦笑)

 で、目に付いたサービス系はとりあえず登録していたのですが、半年程前に、某新宿系の家電量販店の会員登録を行おうとした時、見慣れないメッセージを目にしました。

 「Felicaデータ容量が不足しています」

 アプリとしては全然問題ない位記録できそうなのに、非接触ICカード部分の容量がパンクしてしまい、登録を断念する羽目になってしまいました。その後は新しいICサービスの登録をほぼ諦めていたのですが、今回モバイルSuicaを試すにあたって、再びこのメッセージに悩まされる事に…(汗)

 で、詳細を調べてみると、全体の容量が282ブロックほど有るようで、1機能あたり平均32〜50程の容量を消費するようです。これまでも使用頻度を考えてもなかなか外したくないものが多いのですが、このモバイルSuicaアプリ、何と全容量の半分である141ブロックも消費するのです。
 お陰で、結構使っているけど「おサイフケータイでなくても良いんじゃ…」という機能をガシガシと削ってしまわないと、到底間に合いそうもありません。

 利便性を損なわず、IC部分だけを使わないアプリへの置き換えを行って何とかやりくりしているのですが、果たしてそこまでして入れる価値があるのか…(謎)

 そもそも、Suicaこそが「おサイフケータイである必要が有るのか?」と言う気もしないでも…(爆)


このエントリーのトラックバックURL:
http://mt2.ragna.info/mt-tb.cgi/1942

トラックバック

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?