2004年12月01日

【公式回答の考察】「サービス運営全般」(その3)

 分割したのは決してサボりで手を抜く為ではありません…。
 ちゃんと回答したのですが、コピペの段階で大きい事に気づいただけです。

 と言う訳で、本項の考察第3部、公開いたします。


#Q23(参加者)
 ローカライズや翻訳作業は日本で行っているのですか?
(ガンホー)
 はい、そうです。

(考察)
 昔に比べて日本語的に変な内容は減ったと思うので、特にコメントはありません。
 でも、開発工数を考えると、韓国で制作し、日本でチェックでも良いような気もしますが…。

    ◆◇◆◇◆◇◆

#Q24(参加者)
 有料オプションでも良いので、5キャラスロットに対応できませんか?
(ガンホー)
 ラグナロクオンラインのプログラム仕様上、有料オプションには対応できません。

(考察)
 都合の良いところしか答えませんね…。
 わざわざプレイヤー側は譲歩して、「有料オプションでも良いので」って付けてるんです。
 他国で標準5スロット化している国も幾つか有る訳です。

 無償で5スロットにする気もないのでしょうか?
 小さな改良点を大々的に公開し、都合の悪い部分は言わない性質から考えると、恐らく現状では
実装する気はないのでしょうけど…。

 この件で取れる対応は幾つか有りますが…。

 1)日本独自開発を行って有償追加 ←否定
 2)共通版モジュールを使い、無料or値上げで5スロット化
 3)このまま3スロットのまま

 目先の利益だと3を選ぶでしょう。
 でも、2スロット追加した結果、より長く遊んで貰えるかもしれないのです。
 損して得取れといいたいのですが、囲い込んで搾取しろってポリシーの会社には聞く耳は持って
貰えないのでしょう。
 釣った魚にやる餌はないんでしょうけど、魚が飢え死ぬとか逃げるとかは考えていないのでしょう。

    ◆◇◆◇◆◇◆

#Q25(参加者)
 日本独自仕様でのサービスは考えていますか?
(ガンホー)
 日本独自で実装された仕様はアマツがありました。実際にアマツを実装するタイミングでグラヴィティ
社との話し合いの中で他国でも実装したい、また他国の独自マップも日本に持って来たい、という
話がありました。実装する仕様などもワールドワイドで統一した方が問題の洗い出しや解決の近道に
なるため、基本的な部分については統一していくという方針になっています。

(考察)
 これは良いのではないでしょうか。

 大して手間を掛けずに同一プラットフォーム上で動くので有れば、競合する訳でもなくわざわざ
独占しなくても良いと思われます。

    ◆◇◆◇◆◇◆

#Q26(参加者)
 ゲームバランスに関して、オブジェクト制限やスキル不発が発生しないようにできませんか?
(ガンホー)
 これはクライアントとサーバー側のプログラムに対処が必要な問題ですので、グラヴィティ社に
バグレポートとして話をしていますが、すぐには成果を出すことは難しいと思います。

(考察)
 そのあたりを重力社に投げっぱなしではなく、アナウンスや技術提供、各パブリッシャと連携して
つぶしていくのがガンホー社の仕事だと思いますが…。

 私には黒山羊さんの郵便配達にしか思えません

 配達途中で手紙を食べちゃっていくら経っても相手に届かない…。
 気紛れに届けても帰り道でまた食べちゃって返事が届かない…。

 残念ながらそんな風にしか思えません。

    ◆◇◆◇◆◇◆

#Q27(参加者)
 個人情報登録の件で、今までになぜ登録情報確認などを行わなかったのですか?
(ガンホー)
 不正な住所を登録できないようにする仕組みを作ることが当時は難しく、現在、事後チェックを
行えるシステム化を進めています。システム側の処理で事前にチェックする準備も進めていますが、
現在は事後のチェック体制を強化しています。

(考察)
 そんなに難しいでしょうか?

 郵便番号から住所を逆引きさせて返すロジックまでは要求しませんが、少なくともトランザクションの
中で組み込む事はそう難しいと思えないのですが…。


 過去を考察してみます。
 有料化直後の混乱を想定し、1日5万アカウント程度の新規登録があったとしましょう。

 ざっと1時間当たり平均2083件です
 ばらつきがあったと仮定して、1時間5000件の登録が発生したとします。

 1分間に約83回のアクセスです。
 確かにそれだけを見ると、かなりのアクセス数に違いないでしょう。

 その時期のデータが汚れたままになっているのは、ある意味過去の遺物というのも渋々ながら
頷きます。

 それでもゲームサーバ並みのアクセス強度を持った強力なDBサーバとアプリケーションサーバを
連携すれば、恐らく解決できたはずでしょう。

 しかし、移行直後の混乱を乗り切ってしまえば、多くても1日1000〜2000件前後ではないでしょうか?
 仮に2000件としても1時間100件弱です。
 その程度で有れば、JISコードや郵便番号データベース連携などでクリーンなデータを要求する事は
容易なはずです。

 そもそも、調査しないと何とも言えませんが、恐らくナメック星人が増加したのは有料化直後より昨今の
管理者不在状態以降
でしょう。

 また、登録確認葉書云々のお話がありますが…。
 私だったらわざわざ確認葉書って名前にしません。

 有料登録でチェックしている間がなかったので有れば、そのデータを宛名にしてバッチ処理ででも、
実在住所をピックアップします。ここで整合性チェックに掛からなかったものは明らかな架空住所と
なりますので、そのまま凍結のうえメールででも訂正要求をすれば良かったのです。

 さらに、先ほどピックアップできた「住所的には正しい可能性が高い」データ宛にサンキューレターを
送ればよいのです。
 サンキューレターが白々しければ、別に年賀状でも何でも良いのですが…。

 もちろんこっ恥ずかしい目立つキャラ絵入りのものでなく、社名ロゴか、モノトーンのポリン程度の
イラストででも、おとなしめのサンキューレターを出すのです。

 ここでお得意の、自社ラインナップのパンフとともにWelcome 1Dayチケットを入れれば、かなりの
集客効果
があるでしょう。ついでにROのNew Account 1Dayでも入れれば、友人獲得も狙えて
更に費用対効果が上がる
と思います。

 もちろん当時と今とは状況が違います。
 当時は開発コストをこれから回収という状態でしたでしょう。
 運転資金なども当然それまでは持ち出しだったはずです。

 これを今までの変なキャンペーンのタイミングでやれば良かったのです。
 たまたま機会があり、花火は見に行きましたが、恐らくあの花火の予算の数分の一で全ユーザへの
住所確認が出来る
でしょう。

 ユーザーをかき集める戦略というのは理解します。
 でも、出来ればユーザーを育てて増やしていく方がより強固な戦略だと思います。

    ◆◇◆◇◆◇◆

#Q28(参加者)
 ゲームマスターが行うワールドチャットでたまにアナウンスミスが見られるが、改善されますか?
(ガンホー)
 大変申し訳ございません。今後注意してまいります。

(考察)
 人間だもの、間違いはあります。
 こんなのを重箱の隅を突くようにわざわざ指摘するのは好きではありません。
 ただ、ミスを大きくしないようにフェイルセーフという考え方があります。
 ミスを起こさないように出来るので有れば、その点を改善して下さい。

 ゲームマスターのアナウンスは、昔は「神の声」と言われていました。
 ファンタジーの世界で有れば、尚更その声が重要な者であると自覚しないといけません。

 私は今は黄ばみ声と呼んでいますが…

    ◆◇◆◇◆◇◆

#Q29(参加者)
 ヘルプデスクの項目が限定されているため、項目に書いていない場合、その他欄が無いのでは?
(ガンホー)
 「ご意見・ご要望」というカテゴリがありますので、こちらからご投稿ください。

(考察)
 ガンホー社のヘルプデスクは確かにわかりにくいです。
 何故かプレイヤーサイドに労力を要求してきます。

 勿論運用する側からすると、規格が決まっていた方が対応しやすいです。
 でも相手は自社の顧客です。
 顧客側は自社商品について質問に来ています。
 質問窓口を自力で探してメニューから選びましょうと答えています。
 民間企業なのにやってる事はお役所仕事より酷いです。

 現在のガンホー社では明らかに人手が足りていません。
 判断して回答を出せる人が居ないので有れば、確かに型にはまった質問対応しか出来ないでしょう。
 経験がなければ、確かにフリーフォーマットでの質問対応など絶対に無理です。

 これまでに、ある程度の質問は蓄積されてきたでしょう。
 個人情報を参照できない形で、データベース化すればよいのです。

 その内容を自由文検索し、カスタマーサポートの人間が答える。
 その質問が多いと感じたら、FAQの形でフィードバックする。
 フィードバックが綿密なほど、直接の質問は減るのです。
 FAQが充実していれば、FAQの内容をわざわざ問い合わせる必要がないのですから

 それも出来る人員がないのなら、むしろ有志に期待した上でクローズドなQ&A用のBBSを
設置する方がよいでしょう。

 せっかく集まっている情報がマンパワー不足で生かせていないように感じます。

    ◆◇◆◇◆◇◆

#Q30(参加者)
 2004年の2月半ばに投稿したBOT報告の確認日が4月13日となっていました。チェックするのに
2ヶ月も掛かったという事でしょうか?

(ガンホー)
 従来ヘルプデスクはラグナロクオンライン公式サイトにあったのですが、4月13日のガンホー公式
サイトの大幅なリニューアルに伴い、ガンホー公式サイト側に移設されました。
 この際に社内の管理ツールも更新された関係で、一括して処理した日付が刻印されたものです。
 投稿された内容は24時間以内に処理するようにしておりますので、あくまでもリニューアルに伴う
処理上の問題であったとお考えください。

(考察)
 集計してバッチ処理しているのは理解できますが、それならその毎日集計したタイミングで、処理日
を登録すればよい話です。

 明らかにチェック漏れで未読扱いであったデータを新システムにインポートした際に、デフォルトで
当日日付が入ってしまったとしか考えられません。
 この件は何を言っても言い訳にしか聞こえません。
 素直にチェック出来ていない部分を一括処理した事を認めた上で、今後改善する事を強調した
方が良いでしょう。

    ◆◇◆◇◆◇◆

#Q31(参加者)
 投稿フォームの処理は、どのように行われていますか?

(ガンホー)
 ヘルプデスクの処理の仕方はカテゴリによって異なりますが、報告系のカテゴリについては24時間
以内に一括処理を行いエクセルに落として、担当者ごとに振り分けを行います。
 また、ご意見/ご要望に関しても処理方法は基本的に同じですが、まずカスタマサポートにて確認
した上で、サービス改善に繋がる内容や重要な内容は担当者に振り分けるようにしています。
 なお、上層部への報告は2週間に1度の割合で見やすい形式にして報告を行っています。

(考察)
 資料を投げて終り…じゃないですよね?
 その話で行けば、新聞と同じです。
 毎日のニュースが載っています。でも、読まずにおいていても、翌日は新しい新聞が来ます
 よっぽど調べごとがない限り、古新聞なんて興味を持ちません

 その状態では処理なんて絶対に進みません。
 そもそもExcelに落としてって、中小企業でもそんな事してるかどうか疑問です。

 進捗管理をしたければ、専用アプリケーションに勝るものはないのです
 勿論、パッケージか独自開発か、実現手法はいろいろありますが…。
 別にWebベースでも構いません。

 少なくとも、問い合わせのキュー(待ち行列)管理を行い、重要度を判定した上で、類似症例や
過去履歴なども視野に入れて、回答を返すと言う手法
がベターでしょう。
 せっかくデータが蓄積されているのです。
 これを使わない手はないでしょう。

 過去履歴から類似症例が見つかれば、それをお手本に(別にコピペでも良いのです)回答を返す
事が出来ます。

 返事がかえらないのは、明らかに数日置いた古新聞と同じ運命だからです…。
 恐らく興味を持たれない投稿は誰の目にも止まらないでしょう。
 多忙だとは思いますが、多分生の声は届いていないでしょう。
 読んだかどうかをチェックする必要もないのですから…。

    ◆◇◆◇◆◇◆
 ふぅ、長かった…。


このエントリーのトラックバックURL:
http://mt2.ragna.info/mt-tb.cgi/204

トラックバック
公式回答への見解その2「サービス運営全般」−2 Blog: light it again
Date: 2004年12月02日 01:05
なんだかアニバーサリーイベントって楽しそうじゃなーい?っと思ってログインしてみました。「クリスタルはどこじゃー!」とゲフェン→↑に入ったら目の前に。んで、倒したらいきなりですよ。帽子の方は何だか期間が過ぎたら消えてしまうそうなので指輪だけあればいいかな...

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?