RO.Cさんの15日の意見、全くもってその通りだと思います。
 私のサイトも、サイトの性質上見る人の期待しているコメントは「ガンホー社の悪事を暴く」(苦笑)
ことが主目的で有るのは事実です。
でも、単に斬り続けるのでは芸も生産性も全くありません。
で、どうしたらいいのでしょうか?
それは、「活動を楽しんでやること」だと考えています。
 ガンホー関連の記事がメインですが、関連する内容で有れば何でも有りです。
 時には雑談のような記事でも良いでしょう。
 暗い話題が続いているところになんて、誰も飛び込んでこようと思いません。
 なので、考えさせる話題の間に、閑話休題があっても良いと思っています。
 マラソンを42.195km全力疾走する人なんてどこにも居ません。
 スパートまでの体力を温存し、ここぞというタイミングで力を出すのです。
# 例に出していながら私はスポーツ苦手ですけど…(苦笑
 しかも、この運動はゴールが見えていません。
 参加される方が「ゴールだ」と感じた地点、又は「もう限界」と思った地点
 それがゴールだと思っています。
 私はまだ走っているのが楽しい段階です。
 「みんなも一緒に走りません?」と感じていたりする状況です。
 という訳で雑談がメインになっているとお叱りを受けたり見限られそうなので、さっさとランキング
システムを完成させたいのですが…。
 ログだけが着実にたまっている現状です(苦笑)
 もうしばらくお待ち下さい<(_ _)>
目的達成を至上の目的とするより、過程を楽しむほうが長い目で巧くいくかもですね。
「なんか面白いことやってるな」「俺も混ぜてよ」ってな流れに持ち込めれば理想かな〜、と思ってまっす。
この辺はバランス感覚が難しいんですよね。
 「内輪でワイワイ・・・」という行動について、
 ・ある人は「自分も一緒に入れて!」と飛び込んできます。
 ・でも別の人は「内輪ネタで白ける」と感じ、去っていきます。
 ・やっている人間は勿論楽しんでいます。
 となった時に、参加したい人だけで良いのか?という問題があると
思います。
 「参加も脱退も自由」だと感じていますが、実際には目的(運営改善の
レベル)も全く違う場合に、明確な目標がないと分散してしまいかねません。
 そういった意味で、指針を作った上で、
「いつまでに○○を×××にまで減らす」
等を明確化するのが、方針が決めやすいように感じます。
今後の課題として考えてみます。
Date:2005年01月18日 00:59