2005年05月07日

【JR脱線事故問題】JR西日本関連の報道を見ながら…

 昨日書こうと思っていた記事です。

 JRの脱線事故関連の報道も見て思うのです。
 先日のエントリーを書いたことと繋がるのですが…。

 事故当日、JR西日本の事故があった隣の電車区で、親睦のボウリング大会を行っていたとかを、
マスコミがこぞって大衆を煽り、非難しているのはご存じだと思います。

 確かに、参加していた面々は「思慮が甘いなぁ」と感じはします。
 おそらくそう感じる人も少なくはないでしょう。
 確かにあの状況で社長記者会見が行われた後の二次会、三次会はやり過ぎとは思いますが。

 でも、そんなにマスコミは人様を叩けるほど聖人君子なんでしょうか?

 ボランティアが懸命に救助活動をしているカメラの後ろには誰が居るんですか?
 生存者を探知機で必死で捜していた最中、爆音を立ててヘリが飛んでましたね?
 早く家族の亡骸に駆けつけたい人を遮って、空気も読めずにマイクやカメラを向けてましたよね?

 そもそも、社会人として対価を得て働いているのは就業時間中だけのはずです。
 非番に実施したボウリング大会で、「人でなし」呼ばわりするのはどうなんでしょうか?
 「一般の人がボランティアで駆けつけている中で軽率だ」と考えても、あくまで非番中は非番中で
あり、勤務時間中ではありません。
 むしろ、宿直でもないのに対価も貰わずに常時待機…って無茶じゃないのですか?

 公共性が高いとはいえ、一民間企業が本来の勤務に支障を来さない為に、数ヶ月前から計画
している非番のレクリエーションまで鬼の首を取ったかのように報道する事に、社会性など見出せない

と感じます。

 シフト制勤務に従事している人間でないと理解できないかもしれませんが、職務上どうしても
トラブルが発生していても、割り切る必要が有る
場合があります。
 ましてや現場での判断が甘かった上、「単なる踏切事故」として報道されていた訳です。
 そこまでを一般社員に求めるのは全く筋違いも甚だしいでしょう。
 ほぼ24時間態勢で動く職場であり、定められた交代要員は職務に従事しているのです。
 また、自分のシフトでの業務従事に影響を来さないように、動く必要があるのですから。

 ボウリングの報道の前日に、乗り合わせていた運転士が二名ほど、職場に直行したことも報道
されていました
が、あれも措置としてはやむを得ない部分があります
 実際には、すぐに代わりの運転士を出せる人的余裕などない程のコストカットが進んでいる上、
宝塚線で発生した事故を理由に、関係のない線区で遅延を起こしてしまえば、多大な影響が
出るのは明白
なのですから…。

 この事故については、業務影響度と、事故の重大性の判断が甘かったと言う部分は責められた
としても、それ以上の部分を個人や社員叩きに走る世論誘導はどうなのでしょうか?
 こういったマスコミの煽り記事を見る度に、虫唾が走った人は少なくないような気がしますが…。

 「数分の遅延すら許さない現代社会が生んだ社会悪」と言う側面もあります。
 実際に朝のラッシュアワーに3分遅れてしまえば、到着が10分以上変わることだって珍しくないの
です。私だってその部分は受け入れ難いとは思います。
 鉄道は遅れないのが当然だと考えられている以上、こういった事故は今後も起こりえると思います。

 ちなみに、私はJR西日本社員叩きとガンホー社員叩きの根底に同じものを感じています
 どちらも従業員であるとともに、プライベートは尊重されるべき一個人なのです。
 決して不眠不休で忠実に作業をこなすだけのロボットではないのですから…。

 煽動しているマスコミ関係者に言いたい。
 悪意を発する前に、「その悪意を自分に向けられたときの威力」をよく考えてほしい…。

 問題提起の意味合いも含め、この問題絡みで目に止まった他のBlogへTBしておきます。
列車脱線事故(特に報道)でいらないもの
/りゅうちゃんミストラル

これでいいのか、マスコミの偏向報道
/かきなぐりプレス

取材で記者が罵声を浴びせてどうする
/Internet Zone::Movable TypeでBlog生活

JR西日本のボーリング大会とメディア
/たらのドイツ日記

メディアを筆頭にしたいじめ社会
/のぶた先生の日常

メディアの矛盾 〜 JR福知山線脱線事故
/豚足の奇行氏の日記

列車脱線事故に思ふ。。
/「駆けぬける歓び」を求めて。 Freude am Fahren mit BMW!

福知山線脱線事故報道についての私見
/K's Blog

マスコミの‘暴走’に倣って、ブロガーも暴発〜JR脱線事故〜
/なりぽん@厭離庵

マスコミ報道に溶解するこの国の姿を見た
/ヤガマニアと My -favorite things

 (各サイトとも敬称省略・他にも多数あります。)


このエントリーのトラックバックURL:
http://mt2.ragna.info/mt-tb.cgi/422

トラックバック
列車脱線事故に思ふ。。 Blog: 「駆けぬける歓び」を求めて。FreudeamFahrenmitBMW!
Date: 2005年05月07日 19:18
反日デモ騒動に続く社会派投稿第2弾!・・・といっても前回はボコボコにたたかれましたが。事件から約10日が過ぎましたが、今思い出しても本当に痛ましい事故です。各種報道で見られるように、事故の一因となったJR西日本の企業体質は厳しく糾弾されなければならないで...
都合の悪いことは報道しない大新聞・テレビ Blog: かきなぐりプレス
Date: 2005年05月07日 19:20
すっかり見落とすところだった。 それもそのはず。大新聞もテレビも自分達の都合の悪いことは一切報道しないからだ。 共同通信によると、 >尼崎JR脱線事故の報道をめぐり、1994年に名古屋空港で264人が亡くなった中華航空機墜落事故の遺族会(山本昇会長...

コメント

3点リーダーで締める文章は妙に後味が悪いなと思いつつ
お久しぶりです(´・ω・)ノ

俺としては「報道機関は第三者的であるべきだ」と思っていますから、
ワイドショーなんかが情感たっぷりに訴えているのは、たしかに見るに耐えません
とはいえ、JRが宴会云々で責められるのは自業自得だろうとも思います
問題なのは、これが実際に多くの死者を出した人災だってことで、
RO(ガンホー)を同列に見るのは、ちょっと不謹慎かも。

一つ思うのは、JRを責め上げるマスコミのやり方にも感心できませんが、
この記事も従業員に肩入れしすぎているように思うので
結局はどっちもどっちというか、なんというか。

Date:2005年05月07日 20:31
Posted by: Sig.
URL:http://rospear.info/

TBどうもです。
今回のJR福知山線の件ですが、最近もし自分がJR西日本職員だったとしたら、どう行動しただろうかなぁ、と考えたりします。
もし私がJR西日本職員で6両目に乗っていたりしたら、あるいは、次の日に旅行を計画していたら。今回のJR西日本職員のように行動してしまうかも、とも思ってします。

安全に関して重要なことは良心を育て、それに従える企業風土を作ることだと思います。

JR西日本は東証一部上場の株式会社である。つまり、会社は株主の所有物である。社員は2万7千人になる一流企業で、利益率も高い。
だが、この会社が難しいのは元々が国鉄からはじまった点であること。企業は理念が最も重要だが、そのとき理念の舵取りが必要となった。そして、今回もこの理念を再度見直し、社員に正しく植え付ける必要がある。--- この理念の確立・植え付けが会社にとっては一番難しい。だが、今回この未曾有の惨事に直面したことを正しく生かす、これが犠牲者へのまっとうな償いだと思う。

Date:2005年05月07日 20:32
Posted by: 豚足の奇行氏
URL:http://plaza.rakuten.co.jp/ainoosake/diary/200505070000/

> Sig.さん
 こんばんわ、お久しぶりです。
 最近は横道にそれ気味の備忘録だったりするのですが…。(汗

> 俺としては「報道機関は第三者的であるべきだ」と思っていますから、
> ワイドショーなんかが情感たっぷりに訴えているのは、たしかに見るに耐えません
> とはいえ、JRが宴会云々で責められるのは自業自得だろうとも思います

 報道を見て、個々人がどう思うかは自由だと考えています。
 その上で、
 「確かに、参加していた面々は「思慮が甘いなぁ」と感じはします。」
とは書いているのですが、歪曲した報道が鼻につくのでこのエントリーを
書くことにしました。

> 問題なのは、これが実際に多くの死者を出した人災だってことで、
> RO(ガンホー)を同列に見るのは、ちょっと不謹慎かも。
 他人の行動の揚げ足を取って、サンドバッグにする…
 その行動の根底に同じものを感じたとしても、果たして不謹慎でしょうか?

> 一つ思うのは、JRを責め上げるマスコミのやり方にも感心できませんが、
> この記事も従業員に肩入れしすぎているように思うので
> 結局はどっちもどっちというか、なんというか。

 個人のサイトで個人的な見解を述べることと、マスコミが煽って明らかに
世論誘導していることとは、比較できないと考えます。私は自分の考え
はどうであるとは言えても、他人の考えを誘導する気はありません。

 動くべき時に動けなかった事実だけを伝えることは報道の使命でしょう。
 ただ、それを以て世論を誘導し、咎める必要は全くないのです。

 昨今、ワイドショーと報道の垣根が希薄になっていると感じています。
 井戸端会議や匿名掲示板での憶測が好きな人は中には居ますが、
マスコミが同レベルに落ちていると感じずにはいられません。
 確かに大スクープ事件があると、写真週刊誌が飛ぶように売れる以上、
確かにニーズがあるのかもしれませんが、一般マスコミが同じようにする
ことは決して許されないと考えます。

 ニュースキャスターが見解を堂々と述べられる時点で異常なのでしょう。

 3点リーダーを多用するのは、煮え切らないと言うか割り切れない心境の
現れだと考えています。
 気分が晴れるニュースを見たいと感じる、今日この頃なのです。

Date:2005年05月07日 21:21
Posted by: かつ
URL:http://1030.ragna.info

> 豚足の奇行氏 さん
 初めまして。
 僭越ながらTBさせて頂きました。

>  今回のJR福知山線の件ですが、最近もし自分がJR西日本職員だった
> としたら、どう行動しただろうかなぁ、と考えたりします。
>  もし私がJR西日本職員で6両目に乗っていたりしたら、あるいは、
> 次の日に旅行を計画していたら。今回のJR西日本職員のように行動
> してしまうかも、とも思ってします。

 当事者意識もなく、ただ判断を誤った事だけを叩き、ヤジを飛ばす。
 そんな事で事故の問題が追求できるはずなんてないのです。

 確かに今回は、おざなりな安全対策が引き起こした最悪な事態でした。
 しかし、既に起こってしまって、覆らない事実なのです。

 現状の報道を見ていると、度を超した弱い者いじめの結果、更に最悪
な事態を引き起こしかねないと感じています。

 107人という貴い犠牲者が生み出したのは不毛な憎悪だけ…
 こんな結果になってしまえば、犠牲になった方も浮かばれません。

 貴い犠牲を無にしない、これこそが今望まれる事だと考えています。
 心の傷も体の傷も、残念ながら時間でしか癒せないのです。
 ましてや誹謗中傷などでは、決して癒すことなど出来ないのですから…。

 コメントありがとうございました。

Date:2005年05月07日 21:33
Posted by: かつ
URL:http://1030.ragna.info

TBありがとうございました。今コメントを拝見してなぜ、マスコミに対して異常に苛立ちを覚えるのかがはたとわかりました。最近モラルハザードと言われる企業不祥事が相次ぎましたが、その時と違う対応が今回のマスコミにはあるんです。それは、末端の社員を攻撃している事。
一応、会社を糾弾しているという形にはなってはいるのですが、結局 なぜ、その場を離れたのかとか、何で有給休暇をとるのかとか、なぜボーリング大会をしたのか とか全て個人レベルで対応が不適切だった事をあげつらってるからです。これほどまでにマスコミが一社員を攻撃した事はありません。最低の報道だと感じる意味はここにあるんじゃあないかと思います。

Date:2005年05月08日 00:32
Posted by: yagamania
URL:http://plaza.rakuten.co.jp/fujinofumoto

俺がこの記事に突っ込みいれたのは、従業員の視点からしか書かれていないマスコミ批判が「被害者の感情を無視している」と感じたから。今思えば太字(強調)に惑わされたってのもあるんですが... もともと安易に「世論誘導」と批判するのも嫌いなんですよ。マスコミの報道手法を問題にするにはJR側に感情移入し過ぎていないか、と感じたのです。

そしてコメントから、気になったこと

>個人のサイトで個人的な見解を述べることと、マスコミが煽って明らかに
>世論誘導していることとは、比較できないと考えます。私は自分の考え
>はどうであるとは言えても、他人の考えを誘導する気はありません。

俺は個人サイトでの公開発言について、もう少し重く考えても良いと思ってます。世論への影響力こそありませんが、個人の思想に影響を与えてしまうことは良くありますし、それが軽いことだとは思えません。Web上に公開する以上、他者に「自分はこう考えている」と知って欲しい筈です。共感してもらえれば、なお良い。それが一種の誘導ではないと、どうして言えます? 影響力の大小はともかくとして、報道と公開に対するその姿勢は、同じ物であるべきだと思うのですよ。
ま〜ここで言っても詮無いことですし、俺がこう考えること自体、エゴなんですけどね ^^;


> その行動の根底に同じものを感じたとしても、果たして不謹慎でしょうか?
単なる精神被害と、実際に喪われた人命、という動機の違いがありますよ。別に両者を比較している訳ではないので、少し気になった程度ですけども。

Date:2005年05月08日 05:02
Posted by: Sig.
URL:http://rospear.info/

> yagamania さん
 ご訪問&コメントありがとうございます。

>  今コメントを拝見してなぜ、マスコミに対して異常に苛立ちを覚えるの
> かがはたとわかりました。最近モラルハザードと言われる企業不祥事
> が相次ぎましたが、その時と違う対応が今回のマスコミにはあるんで
> す。それは、末端の社員を攻撃している事。

 現在の報道はどう贔屓目に見ても、弱い者いじめにしか映りません。
 こういった末端攻撃が引き起こす、職業に対するモチベーションや意識
の低下を考えても、明らかにマイナス要因でしかありません。

>  一応、会社を糾弾しているという形にはなってはいるのですが、結局
> なぜ、その場を離れたのかとか、何で有給休暇をとるのかとか、なぜ
> ボーリング大会をしたのか とか全て個人レベルで対応が不適切だった
> 事をあげつらってるからです。これほどまでにマスコミが一社員を攻撃
> した事はありません。

 やっていることを見ていても、マスコミが批判のダシに使った「日勤教育」
と同レベルに映ります。たまたま丁度休日に影響度が判らない段階で、
ボウリングをしてようが、家で寝ていようが勝手じゃないかという意見が
マスコミ関係者の中から出てこない事も、異常性を感じます。

 このボウリング大会が事故翌日以降に開催され、指揮命令を行うべき
管理職も総出で執り行われたとでも言うのなら、批判の余地は有ります
が、決してそうではありません。確かに送別会にしても、「もう少し時期を
ずらせないのか」と言う批判を個人レベルで話す事はあるでしょうけど、
シフト勤務で有る以上、日程がずれてしまえば同じメンバーが揃うのに、
数ヶ月以上調整が必要なことだって考えられるのです。
 こんな事にまで社会の公器を乱用して、ネガティブキャンペーンが見え
見えなのもあまりにも馬鹿げていますよね。

 コメントありがとうございました。

Date:2005年05月08日 10:10
Posted by: かつ
URL:http://1030.ragna.info

> Sig. さん

 あまり突っ込みすぎると批判の為の批判っぽくなってしまいそうなの
ですが…(汗

>  俺がこの記事に突っ込みいれたのは、従業員の視点からしか書か
> れていないマスコミ批判が「被害者の感情を無視している」と感じた
> から。
 マスコミが中立であるというのなら、両論併記は原則だと考えます。
 被害者側の言い分、JR側の言い分、双方では平行線なので有れば、
信頼できる第三者の意見を掲載すべきであり、「マスコミ=第三者」だと
勘違いしているとしか思えないのです。

 マスコミ、報道という部分はあくまでも事実を事実として伝える事です。
 英語であるJournalismの語源…すなわちJournal(記録)と言う意味合
いから考えても、私には歪めて記録した無価値のものにしか見えません。

>  今思えば太字(強調)に惑わされたってのもあるんですが... もともと安
> 易に「世論誘導」と批判するのも嫌いなんですよ。マスコミの報道手法
> を問題にするにはJR側に感情移入し過ぎていないか、と感じたのです。

 このサイトの性質的に、ガンホーネタについては客観視すべき部分は
するように考えています。あくまでも備忘録であり、事実を振り返るつもり
で立ち上げたサイトですから。

 ただ、それ以外の部分なのですが…。

 前提として個人サイトで両論併記を行う意味はないのです。
 むしろ、個人として、賛同するか、批判するか、どちらとも言えないかを
ポリシーをもって表明することは有意義だと思います。そうすることにより、
自分の意見や立ち位置を後になって客観的に確認することが出来ます。

 後に振り返って、自分が誤っていたと感じれば、素直に受け入れれば
済むわけなのです。

>  俺は個人サイトでの公開発言について、もう少し重く考えても良いと
> 思ってます。世論への影響力こそありませんが、個人の思想に影響を
> 与えてしまうことは良くありますし、それが軽いことだとは思えません。

 無責任な放言はする気はありません。
 個人サイトだから、顔が見えない匿名記事だからと無責任に発言する
ことは私も批判的です。
 ただ、不確かなソースを根拠にとんちんかんなことを発言してしまえば、
発言した本人がきちんと責任を取るべきですが、周囲はそれ以上は望め
ないのです。言い換えると、「そんな人を信用した人間の責任」ということ
だと考えます。

 ミスがあった場合に、その後の対応次第で、信頼が失墜したままになる
か、時間が経過してきちんと回復するかは、ネット上でも現実社会でも
同じではないでしょうか。当然、「ミスは命取りだ」と考えてサイト運営して
いる人も、そうでない人もいるのですから、情報の取捨選択が大切なのは
言うまでもないでしょう。

 個人の発言が注目される時代…

 個人がマスコミに近づいたと考えるべきなのか。
 はたまた、マスコミが個人と同レベルに落ちてしまったのか。

 確かに難しい話ではあります。

>  単なる精神被害と、実際に喪われた人命、という動機の違いがあり
> ますよ。別に両者を比較している訳ではないので、少し気になった程
> 度ですけども。

 これについては長くなりそうなので、今日のエントリーにて書くことにします。

# あくまでもディスカッションのつもりなので、あまり感情的ではありませ
#んから。念のため。

Date:2005年05月08日 10:59
Posted by: かつ
URL:http://1030.ragna.info

ぐ〜です(´・ω・)b
クールな議論って、好きですよ?

>前提として個人サイトで両論併記を行う意味はないのです。
場合によりけりかな... 意味がないとは思いませんが、日記や独白であれば、必要ではないと思います。考察や批評、議論に向けた問題提起でしたら、必要だろうと。さて、この記事はどちらに類するものなのか。俺は批評だと感じたから否定的なコメントを載せた訳なのですが、実はちょっと自信がないんですよね。

>個人がマスコミに近づいたと考えるべきなのか。
>はたまた、マスコミが個人と同レベルに落ちてしまったのか。

俺は前者ですね〜。ぶっちゃけマスコミの報道姿勢がここ数年で大きく変わったとは思いませんし、むしろアメリカでのブロガー台頭の印象が強いです。日本では文化の違いからか、議論ツールとしてのBlogは今ひとつパッとしないのですけど、常時接続回線の普及に伴ってWebの影響力は日々高まっていると感じます。明確な根拠がなくても、同じような意見を何度も耳にしてれば、特に興味がない話題をなんとなく「そういうもんか〜」とは思いますから、そういう意味で影響力は馬鹿にできないのだろうと。

Date:2005年05月08日 13:34
Posted by: Sig.
URL:http://rospear.info/
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?