2005年07月25日

【雑記】続・養子システムについてビジネスとして考えてみる

 とりあえず昨日の続きです。
 と言いつつも、軽く頭痛がするので今日は簡単に済ませてさっさと寝ることにしますが…。

 自分自身、ROを2年半以上楽しんでいる訳ですが、実はこれまで自分から友人を誘ったことは
ありません。なぜなら、「自分が一番依存性の怖さを見てきているから」なのです。但し、このゲームを
はじめることになったきっかけは友人の誘いだったのですが、その誘いに乗ったことを後悔している訳
でもありません。

 このゲーム、実際にはかなり夢中になり、寝食を忘れるくらい没頭する人が少なくありません。
 社会問題化しつつある若年無業者(NEET)の問題も絡んできますが、社会の中での自分の立場
の希薄さを、ゲーム内で「必要とされている」や「他よりも優れている」と言う感情に侵されてしまった
結果ではないかと感じています。

 ニュースの中だけの問題とは決して言えません。現に、私をこのゲームに誘った当人は、20代半ばで
解雇・離婚という最悪のパターンに陥ってしまいました。彼には子供も居たのですが、既に育てること
など出来る状況には見えませんでした。時々泣き叫ぶ横でゲームに興じていたりと異様な感じがして
いたのですが、非常にショッキングな出来事でした。

 ROで長期間遊んでいる人の中にも、ゲーム内で明らかに「いつ寝てるんだろう?」だとか、「何人
キャラが居るの?」と言う人は何人か覚えがあるでしょう。私も人のことは決して言えないのかも
知れませんが、ライトユーザーとヘビーユーザーはプレイ時間も雲泥の差なのです。
 気にせずプレイが出来る身分の方も中には居るのだとは思いますが、これだけニートが社会問題化
している昨今、予備軍も含めるとそれなりに存在しているのではないかと危惧します。ただ、ニート
とはいえ成人であれば契約上は確かに問題は無く、本人の意志の問題になるのですが。

 問題になるとすれば中高生をはじめとする未成年者の問題です。

 ガンホー社から見れば確かにビジネスではあるものの、現実にはゲームは趣味であり、未成年者
に限度無くプレイさせて、社会性を阻害する存在になってはならないでしょう。低年齢層に進出しつつ
ある現状の中、理性の効かない層をターゲットにしてしまっては、取り返しがつかなくなってしまって
から、非現実的な規制を招きかねないのです。保護者の監督責任とはいえ、保護者をそそのかして
パソコン=勉強と信じ込ませる子供の悪知恵も考えられるのですから。

 以前にも書いた覚えがありますが、未成年登録のIDでは時間制課金の上月間上限時間を設定
することなどで、節度を持ったプレイを啓発していくべきではないでしょうか?さらに本人登録を行って
いないアカウントも合わせて時間制課金を導入すれば、架空アカウントでの不正行為がやりにくく
なる等のメリットも生まれます。今後MMOで長期間事業を行っていく気であれば、成熟期に社会
問題化してしまえば、今後の事業展開も厳しくなるように感じます。

 MMO全般に言えることですが、少なくとも、自分でコントロール出来ない人間は決してやるべきでは
無いと考えます。ましてや、私自身は興味のない兄弟に勧めるなど、恐れ多くも絶対に出来ません。
 娯楽である以上、本人が本人の意思ではじめ、やめるときも本人の意思というのがある意味
理想的なのですが、麻薬的な習慣性や帰属性を持たせて運命共同体にしてしまうというのは、
商業的には成功するにしても、おそらく更に深刻になれば社会問題化しかねません。
 例えゲーム離れを食い止める方策だとしても、非常にアンフェアだと考えます。


このエントリーのトラックバックURL:
http://mt2.ragna.info/mt-tb.cgi/1106

トラックバック
ラグナロクオンライン(MMO) Blog: みんなの感想文
Date: 2005年07月27日 17:40
ここはオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」についての感想を取り扱っている記事です。 【コンセプト】(公式サイトより引用) 「ラグナロクオンライン」は、ミッドガルド大陸を舞台に数千人のプレイヤーが同時に 一つの世界にアクセスし、出会いと冒険を繰り広げる...
ラグナロクオンライン(MMO) Blog: みんなの感想文
Date: 2005年07月27日 17:41
ここはオンラインゲーム「ラグナロクオンライン」についての感想を取り扱っている記事です。 【コンセプト】(公式サイトより引用) 「ラグナロクオンライン」は、ミッドガルド大陸を舞台に数千人のプレイヤーが同時に 一つの世界にアクセスし、出会いと冒険を繰り広げる...

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?