なぜか仕事じゃないサポートが立て続けに…(苦笑)
 大分マシになったとはいえ、明らかに嗄れ声なのですが、まったく気づいていないのかどうか…(謎)
 昨日は父が実家で液晶プロジェクターを使いたいとかで、接続したのにうまく繋がらないと相談してきました。
 よくよく調べてみると、VGA/DVIの両コネクタを持っているものの、排他利用とかで同時出力ができないモデルなので、仕方なく追加のビデオカードを増設することにしました。
 プロジェクタ接続とのことで、そう大きな解像度や3Dグラフィックスなんかは不要だろうと安いものを調べてみたら、ビデオメモリ8MBとはいえ、今って新品でも1000円台で買えるんですね。
 非常に安くなったものです。
PCさえ送ってくれれば手直しして送り返すよう提案したのですが、「馬鹿にするな、それくらい出来る」との返事が飛んできてしまい、部品だけ調達を頼まれました。
 どうせ送料がかかるので、通販で注文をしておいたら、今日発送されていました。
 一応技術系の仕事をこなしており、昔は半田ゴテとか使っていた人なので大丈夫だとは思いますが、果たして父に増設が出来るのか…少々謎です。
 で、今日は弟から「無線LANに繋がらなくなったので何とかして欲しい」と電話がありました。
 滅多に電話なんてかかってこないのに、こういう時だけは何故かかかってくるのはどうかと思うのですが、まぁ滅多に兄貴の面目躍如なんて出来ませんので、快く引き受けることに。
 「何をやったの?」と聞いても「よく判らない」との返答が…(苦笑)。
 決して私はエスパーじゃないので、やった事が判らないと解決のしようなどありません。
 仕方なく、一から原因を切り分けたら、間にいるルータの結線を変えたのが原因でした。
 それならそうと初めから言えばいいのに…。
何故かこんな奴でも情報系の学部に在学してる…らしいのですが(謎)。