2004年12月21日

10秒で判るトラックバックの送り方(MovableType編)

 「トラックバックとはなんぞや?」という方が多いので、
参考までに使い方を載せてみます。

tbmanual.gif
 使い方といっても、上の図のように編集画面内にトラックバック先のURLを載せて、保存ボタンを
押すだけで自動的に記事の概要を相手先に通知してくれる機能なのです。

 更新する直前に「トラックバック先のURL」欄に追加するだけなので、手間もそれほど
ではないと思います。

 ブログ同士のトラックバックの詳しい機能はこちらを見て貰えればわかりやすいと思います。

 一応ランキングシステムの新着情報として、このトラックバックPingを受け付けるので、これの使い方
が判る人はこっちを使って貰った方が格段に便利です。

 ついでに余談ですが、これ以降は10秒って訳にもいきませんけど、継続的に掲載するならこんな
方法も有りですので紹介しておきます。

 掲載予定のサイトが自作CGIで、HTML部分を直接いじってフォームの改造が出来るなら、
こんなのもあります。

 トラックバックPingに必要な情報は以下の4つだけですので、それがPOSTメソッドでPING送信先に
届けば反映可能なのです。
title
(クライアント側)エントリのタイトルです。
excerpt
(クライアント側)エントリの要約です。Movable Type の実装においては、255バイト以上ある場合、252バイトでちょん切られ、後に...が付けられるようになっています。
url
(クライアント側)エントリの permalink です。他の permalink 同様、このリンクはできる限り、HTML ページ上の実際のエントリを指すようにすべきです。その理由は、その理由はたとえば、(クライアント側のエントリの中でサーバ側エントリへの)質問をしているような場合でも分かりやすくするためです。
blog_name
エントリを post した(クライアント側)ブログの名前です。

 これを代入させたフォームを管理画面などに作って貰えれば、1クリックでトラックバックPingが
送出可能なんて芸当ももちろんできます。

 ご参考にして頂ければ幸いです。
※記事的にはROとは関係ないんですがテストという事で載っけておきます。

わかりにくいので仕様解説

 新着記事紹介&ランキングシステムのアイデアをからくり的には形にしてみました。
 アドレスはhttp://tb.ragna.info/になります。

 一応まだまだ未完成ですが、今のところ確定させた(といってもFIXではないです)部分だけを…。
 ここで紹介しようかと思ったのですが、どちらにせよ運用する上で必要になるのでQ&Aページを
作っちゃいました。

 Q&Aページはこちら

 とりあえず抽出〜ランキングの手法と条件はこれから考えますが、現在の仕組みで一応はログ
取りが出来ることになります。
#さすがにデザインも何とかしないと…(汗

 でもこれも参加者さんが少なくて閑古鳥が鳴く…となるとちょっぴり辛いです(苦笑
 何でも気軽に載せていってもらって、運用しながら固めていきたいなぁと考えています。

 あ、大事な事を一つ…
 決して全記事を載せる必要はありませんので。

 「今回は渾身の出来で、是非読んで欲しい!」という回に載せるも良し、
逆に、「普段は結構載せてるけどこれはあまりおすすめできない」回をスルーするなど、
制作者の方のお気に召すままに登録して頂けるとうれしいです。

 参加者の方が増えれば、ランキング制作にも力が入る…と思います、きっと。